講座紹介
講座番号 | 122 |
講座名 | 生活に役立つ書道 |
講師名 | 柳本 花香 |
会場 | 庵原生涯学習交流館 |
学習日 | 第2・4木曜日 9:30 ~ 11:30 |
講師プロフィール / 講師から一言
自宅で書道教室(40年)をする中、平成元年より18年間エスジーポートカルチャー(静岡ガス)において「日常生活に役立つ書道」ということでお稽古をさせていただきました。
平成18年12月カルチャ-は閉鎖となり、19年4月より清見潟大学塾に参加させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
ちょっと真剣で、ちょっとゆったりした気持ちで細く長くお習字を続けてみませんか。
昨今、あまりに便利すぎて大切なものがどんどん失われていくようです。
墨の香は気持ちを落ち着かせます。
字を書き始めると、さっきまで何やかや考えていたことがすっかり遠のき、真剣になってしまうものです。
皆さんの受講をお待ちしています
講座の学習内容
平成19年より参加させていただくことになりました。
お習字をすることは、自分のためにだけ費やしたこの時間を充実した至福のひとときと言えましょう。
文字や南画がいかに上手に書けたかではなく、それはそれなりに落ち着いたよいものにほかなりません。
日常生活に必要な祝儀袋、お礼葉書、年賀状、暑中見舞、南画(四季の草花、すみれ、ききょう)等を学びます。
また、かな文字、ボールペン字、細字等もいたします。
生活の中でちょっと目にする草花や四季の行事等、簡単なタッチで書いて、彩色し、そこに思いついた一言を添えれば素敵なお便りが出来上がります。
4月 1.住所、氏名 2.祝儀、不祝儀
5月 1.県の名前 2.初夏の手紙文
6月 1.暑中葉書 2.いろはにほへと
7月 1.はがき絵(ひまわり、つゆくさ) 2.続 いろはにほへと
8月 1.お礼葉書 2.ペン字、生活の中の文章
9月 1.はがき絵(すすき、のぎく) 2.ペン字、生活の中の文
10月 1.年賀状 2.年賀状、ねずみの書き方
11月 1.年賀状 2.年賀状、松竹梅の書き方
12月 1.寒中お見舞い 2.かな文字の練習
1月 1.はがき絵(かたくり、福寿草) 2.ボールペン字 の書き方
2月 1.はがき絵(梅) 2.かな文字の書き方
3月 1.はがき絵(桃) 2.細字の練習
内容に多少の変更はあります。
展や大会に向けて各自作品に取り組んで頑張っています。